代々木丈太郎の何だか良く判らないブログ

主にゲームブックについて語ります。他、北海道ネタ、ホリエモン、雑談など

ゴルゴ13×養命酒コラボも第四弾! これもゲームブックの一種では? 圧倒的コンテンツのゲームブックなら売れるかも

最近ゲームブックの話題がネットでもチラホラ散見されます。いい傾向です。

筆者はゲームブックも好きですが、島耕作やカイジくん、ジョジョやゴルゴ13などの漫画も大好きです。

その割にはこんな企画が出ていたのにも関わらず、今日になってはじめて知ったサイトがありました。

www.golgo13yomeishu.jp

あの、ゴルゴ13×養命酒コラボが今年も勃発ぅー!!

ご存じの方も多いと思いますが養命酒の販促で、もらってもちょっと困る『養命酒が入るアタッシュケース』が当たる話題のキャンペーンです。

(※注 もちろんウレタンクッションを外せば普通のアタッシュケースとして利用可能。5000万円入れても良いことでしょう。下の写真は5000万が入らないと訴えるフリー素材モデルさんです)

f:id:oniisann:20150624142904j:plain

もう、今年で4回目なんですね。

それにしても、毎年楽しみにしていた割には既に5日も経過していたとは、ゴルゴファンとして不覚ッ……!

さて、このキャンペーンではあのゴルゴ13にとある『依頼』ができます。

その中身とは……!?

一見フツーの『体調の問診』みたいなモンなんですけどね。

これがなかなか侮れません。

f:id:oniisann:20150624143220p:plain

ゴルゴ13疲労のうめき 偽りの胃腸バーニング|養命酒製造株式会社 より

7つの質問に「はい」「いいえ」「どちらでもない」で答えていくと、読者の体調レベルが(恐らく)13段階で分かるというもの。

1段階は健康で、13段階ともなるとゴルゴに叱られてしまいます!

これは……選択肢を選んで13種類のエンディングのあるゲームブックとして考えることができるのでは? と筆者には思えてしまいます。

なので、13種類全部みたいな~とやってみましたがなかなか思うようにいきませんネ。難しい。(※ちょっとズルして全部見ましたけどね。筆者も暇人ですね)

いやあこの作品、ゴルゴ13の世界観をよくわかっていて、とっても面白く体調判断ができます。

結局は『養命酒を飲め!』って言うオチなんですけど、本当にゴルゴファンの気持を掴んで離しません。よく出来ています。

筆者は去年まんまとアタッシュケースの応募をしてしまいましたが、今年も危うく応募してしまいそうなくらいです。

 

さて本題です。

ゴルゴのゲームブックが出たら売れるのでは?

最近売れたゲームブックとしては

 

人狼村からの脱出 狼を見つけないと、殺される (脱出ゲームブック)

人狼村からの脱出 狼を見つけないと、殺される (脱出ゲームブック)

 

 

都会のトム&ソーヤ ゲーム・ブック 修学旅行においで (YA! ENTERTAINMENT)

都会のトム&ソーヤ ゲーム・ブック 修学旅行においで (YA! ENTERTAINMENT)

 

 

七つの大罪 ゲームブック 迷いの森の冒険 (KCデラックス ラノベ文庫)

七つの大罪 ゲームブック 迷いの森の冒険 (KCデラックス ラノベ文庫)

 

 

上記のように、人気コンテンツから派生したものが人気となっています。

ゴルゴ13なんて、読んだこともない人ですら知っている超大型コンテンツですから、ゴルゴ13の描きおろしゲームブックが出来たとしたら ヒットするんじゃないかなあと思うんですけどね。

 

実際さいとう・たかをさんの作品でゲームブックは既に発行実績がありますし、さいとう・たかをさんも「うん」って言ってくれないかな……。 

シティ・サバイバル―巨大地震が過密都市を襲う!!

シティ・サバイバル―巨大地震が過密都市を襲う!!

 

沢山のパロディがネットやテレビに溢れるゴルゴ13なら、最高に面白い作品が幾通りも考えられることでしょう。読者が危機に遭遇し、ゴルゴにボディーガードを依頼すると言うストーリーとか、読者がゴルゴを演ずるとか、なかなか楽しめそうですね。

「用件を聞こうか」と言ってくれたりとか、「メールで依頼する」と言う選択肢を選ぶと「メールでは困る」と返信があるとか、「握手する」と言うお約束の選択肢があってもいいでしょう。

(もう、「後ろに立ってみる」とか「賛美歌13番を動画サイトに投稿する」とかいろいろ思いついちゃうなあ……。後ろにたっても何の反応もなければそいつは偽物、と言う判断基準になりますもんね)

人気コンテンツのゲームブックを出したらいい、と言う点においては

ゲームブック作家の藤浪先生も『北斗の拳』ゲームブックを出せばよかったのにとおっしゃっています。

すでに知名度のあるコンテンツ派生型のゲームブックがまた現れることに期待したいところです。

いや、何なら筆者が挑戦してもいいんですけど、著作権がねー。どうしたら良いのでしょうか。

ま、いろいろ考えて出来そうならやってみたいと思います。

 

以上、北海道からでした。

f:id:oniisann:20150503060033j:plain

さて、あなたはどうする?
GameBook.xyzへもどる→1
Googleへ行く→14