代々木丈太郎の何だか良く判らないブログ

主にゲームブックについて語ります。他、北海道ネタ、ホリエモン、雑談など

画像加工にはフォトショことPhotoshopがないとダメだと思う前に……GIMP(ギンプ)と言う強力な無料ツールがありますよ

こんにつわ。ゲームブック投稿サイトの管理者です。

筆者の様にブログやゲームブックを作っている方には必須の画像加工。

高度なものはPhotoshop(通称フォトショ)がないと辛いなあと思う方もいますね。

でもフォトショは高いよなあ

Adobe Photoshop Elements 14 Windows/Macintosh版

Adobe Photoshop Elements 14 Windows/Macintosh版

 

そういう方にはGIMP(ギンプ) というフリーソフトをお勧めしたいと思います。

かなり強力で使い勝手もよく、重宝しますよ。

筆者も愛用しています。

例えば、素材からこのような画像加工が出来ますよ。

f:id:oniisann:20160405163842p:plain

なお、断っておきますけどミクさんは元からある素材ですし、後ろの木は画像そのものが輝いていますからね。

ミクさんから発している白いオーラの様なものを作りましょうというのが今回のネタです。

 

目次

GIMPの入手

サイトに行ってください。こちらです。

www.gimp.org

f:id:oniisann:20160405164207p:plain

↑筆者はWindows環境です。自動で認識してくれるみたいですね。

どちらかのダウンロードボタンを押してください。

因みに筆者は左では上手く出来なかったので、右のオレンジ押しました。

f:id:oniisann:20160405164357p:plain

マニュアルもインストールできます。GIMP本体のインストールが終わったら、こちらのJapaneseをダウンロードしてインストールしておくと日本語ヘルプが使えます。

インストール

f:id:oniisann:20160405164324p:plain

インストーラーの言語選択で日本語はありません。英語でも選びましょう。

GIMPそのものは日本語対応しているので楽ですよ。

f:id:oniisann:20160405164455p:plain

↑この表示が出ますので、Installボタンを押しましょう。

f:id:oniisann:20160405164521p:plain.

↑インストール中。

忘れないで、GIMPはフリーソフトだよ!

と言うメッセージが興味深いです。どうやってマネタイズしてるのでしょう?

f:id:oniisann:20160405164620p:plain

そんな事言っている内にインストール終了。Finishを押します。

f:id:oniisann:20160405164650p:plain

その後何も起こらなかったのでスタートボタンからGIMP2を起動。

f:id:oniisann:20160405164832p:plain

起動すると、このように画面がいくつも表示されます。

左からGIMP本体、レイヤー用、ツールボックス用の三点セットです。

一番左のウィンドウで画像を取り扱います。

画像加工

f:id:oniisann:20160405165118p:plain

↑では、まずこのようなミクさんの画像があったとします。背景は透過です。

それをGIMPで開いた後、レイヤーグラデーションボックスのミクさんに右クリックしますと、

f:id:oniisann:20160405165236p:plain

このようなメニューが出ますので「不透明部分を選択範囲に」を左クリックします。

f:id:oniisann:20160405165411p:plain

↑するとミクさんの周りががじわじわと光り始めます。

f:id:oniisann:20160405165641p:plain

次にGIMP本体の選択をクリックし、「選択範囲の拡大」を押します。

f:id:oniisann:20160405165702p:plain

すると、ドットの数値を聞いてきますので、好きな数字を入力してください。

ここでは試しに10と入れてみます。

f:id:oniisann:20160405165759p:plain

するとミクさんの選択範囲が10ドット分広がります。

f:id:oniisann:20160405165920p:plain

次にGIMP本体の選択で「境界をぼかす」を押して欲しいんですよ。

f:id:oniisann:20160405170000p:plain

そしたらまた数値を聞いてくるので(しつこい)好きな数値をどうぞ。

ここでは(何の考えもなく)20と入力してみます。

f:id:oniisann:20160405170156p:plain

今度はレイヤーグラデーションでミクさんを右クリックして「新しいレイヤーの追加」を押します。

f:id:oniisann:20160405170231p:plain

このようなボックスが表示されます。幅・高さはそのままで、レイヤー塗りつぶし方法は透明にしてください。

f:id:oniisann:20160405170352p:plain

するとレイヤーグラデーションに「レイヤー」と言うのが出来るので

f:id:oniisann:20160405170419p:plain

ドラッグしてミクさんの下に移動してください。

f:id:oniisann:20160405170517p:plain

GIMP本体の編集から「背景色で塗りつぶす」を押してみてください。

f:id:oniisann:20160405170607p:plain

 

このようにらしくなりますよ。

f:id:oniisann:20160405170639p:plain

レイヤーを追加し、その際レイヤー塗りつぶし方法を「描画色」を選んでミクさんの下にレイヤーをドラッグするとこうなりますよ。

f:id:oniisann:20160405170842p:plain

GIMP本体の選択メニューの「選択を解除」を押すと

f:id:oniisann:20160405170940p:plain

はいこんな感じです。

黒の背景の代わりに、素材に差し替えれば冒頭の画像が出来るのです。

www.pakutaso.com

↓ぱくたそさんにこの素材があったので差し替えてみましょう。

f:id:oniisann:20160405171041j:plain

f:id:oniisann:20160405163842p:plain

いい感じですね。

この方法はいろいろと応用が効きますよ。

保存しよう

f:id:oniisann:20160405171307p:plain

GIMP本体のファイル「名前をつけてエクスポート」を選んでください。

f:id:oniisann:20160405171419p:plain

ファイル名、保存場所、ファイル形式を設定できる画面が出ますので、しかるべく修正してください。

f:id:oniisann:20160405171500p:plain

ちなみにファイル形式をPNGで選ぶとこんな確認をしてきます。

筆者は詳しくないのでそのまま「エクスポート」を押しています。

すると画像ファイルの一丁上がりです。

f:id:oniisann:20160405171645p:plain

なお、PNGやJPEGですと、レイヤーの概念がなくなってしまうので、XCFと言うGIMPオリジナルの形式でも保存しておくと後日修正が発生した時など便利ですよ。

レイヤーはアニメで言うセル、ゲーム機で言うスプライトのような役割で、画像を重ね合わせると言う事が可能です。

レイヤー毎に修正が可能なので大変便利ですよ。

まとめ

今回ご紹介した機能はGIMPのほんの一部に過ぎません。

それを利用しただけでも表現力豊かな画像加工が容易にできてしまいます。

素晴らしいソフトなのに無料で出来るというありがたさです。

様々なファイル形式も開くことが出来ますので重宝しますよ。

どうぞ使ってみてください。

www.gimp.org

 

以上、北海道からでした。

 

さて、あなたはどうする?
GameBook.xyzへもどる→1
Googleへ行く→14