代々木丈太郎の何だか良く判らないブログ

主にゲームブックについて語ります。他、北海道ネタ、ホリエモン、雑談など

ゲームブック豆知識 歴史とか背景とか

ネットを散策すれば情報は入手できますが、
簡潔にまとめたほうが時短になりますので
筆者の独断と偏見で簡潔にズバリ書き綴ります。

ざっくり歴史

諸説ありますが元祖ゲームブックと呼ぶのに相応しいのは
1984発行の「スティーブ・ジャクソン」の「火吹山の魔法使い」です。

 

火吹山の魔法使い ファイティング・ファンタジー (現代教養文庫)

火吹山の魔法使い ファイティング・ファンタジー (現代教養文庫)

  • 作者: スティーブ・ジャクソン,イアン・リビングストン,浅羽莢子
  • 出版社/メーカー: 社会思想社
  • 発売日: 1984/12
  • メディア: 文庫
  • 購入: 2人 クリック: 7回
  • この商品を含むブログ (10件) を見る
 

  

パラグラフが400あり、主人公は戦士として
火吹山に隠されている財宝を散策する物語。
途中様々な敵が現れ、ラスボスは魔法使い「ザ・ゴール」
行く手にはダンジョンも待ち受けています。
RPGを広めるのに貢献した作品
バトルシステムはサイコロを転がして
技術点に加えて、相手の技術点より上回るか否かで
各々の体力を消耗し、0になったほうが負け。
主人公は食事をすることで体力を回復する事ができます。
ダンジョンを散策する際、マッピングがゲームクリアに
重要で、鉛筆・アドベンチャーシート(メモ)が必須。
つまり、現在ではコンピュータが自動で行うことを
すべてアナログでやっていた訳です。
コンピュータゲームが普及していなかったので
当時は爆発的な人気を誇りました。

その後バルサスの要塞やソーサリーシリーズなど
名作が生み出されました。そして
いろいろな出版社がゲームブックを発行していましたが
作品の完成度が低いものも現れるようになったため、
それ以降は徐々に衰退していきます。

日本の状況

日本では安田均氏が「ゲーブムッブクマがジン」の刊行や
「ウォーロック」の監修、その他精力的な活動を行い
ゲームブックのみならず、TRPGやファンタジー小説業界に
多大な影響を与えました。

また当時アーケードゲームで人気のあった
ドルアーガの塔から派生したゲームブック三部作が
ベストセラーとなり、

 

悪魔に魅せられし者

悪魔に魅せられし者

 

 

同氏執筆のスーパー・ブラックオニキスや
児童書のにゃんたんのゲームブックシリーズが
人気を博しました。

 

blog.gamebook.xyz

 


しかしこれらの作品も徐々にファミコンなど
家庭用ゲーム機に取って代わられました。

 

ファミコンの思い出

ファミコンの思い出

 

 

その後お世辞にも完成度が高いとはいえない
作品も続出し、徐々に飽きられていきました。

今世紀に入ると、ゲームブックを懐かしむ声が増え、
火吹山の魔法使いやソーサリーシリーズなどに
復刻版が現れます。

 

ファイティング・ファンタジー「火吹山の魔法使い」 (〈ファイティング・ファンタジー〉シリーズ)

ファイティング・ファンタジー「火吹山の魔法使い」 (〈ファイティング・ファンタジー〉シリーズ)

 

 

復活の兆し

さらにここ数年の間にリアル脱出ゲームが盛り上がりを
見せています。それをゲームブック化したものが
ベストセラーになりました。

blog.gamebook.xyz

 

また、はやみねかおる氏の人気推理小説
「都会のトム&ソーヤ」シリーズに
ゲームブックが出版されました。
こちらもスマッシュヒットとなっています。

 

blog.gamebook.xyz

一度はオワコンと言われたゲームブックですが
選択肢を選んで次のパラグラフに移動する、
ということがHTMLや電子書籍と相性がよい
判断され、再度盛り上がりの兆しを見せています。

ツイッターのタイムラインを見ても
「ゲームブック」でかなりヒットします。
また、火吹山の魔法使いでゲームブックを楽しんだ世代の方は
「学生時代にゲームブックを自作した」と言う方も多く
ゲームブックをまた作ってみたいと言う意見も
ネットでよく散見されます。

みんなでゲームブックを盛り上げましょう

このような流れを受け、ゲームブックを愛する者として
ゲームブック投稿サイト
GameBook.xyzを立ち上げました。
皆様からのご利用・ご愛顧のほど、
よろしくおねがいします。

f:id:oniisann:20150503060033j:plain

さて、あなたはどうする?
GameBook.xyzへもどる→1
Googleへ行く→14