代々木丈太郎の何だか良く判らないブログ

主にゲームブックについて語ります。他、北海道ネタ、ホリエモン、雑談など

現在ではほぼ同義語で使われるDIYと日曜大工。その違いについてあなたはご存じですか? (いえ、知らなくてもいいと思います。)

こんにちは。

ゲームブック投稿サイトを運営しているものです。

今回はどうでもいいんでしょうけどDIYと日曜大工の定義の違いに触れたいと思います。 

超基本DIY木工―使う道具の選び方から簡単作品づくりまで (Gakken mook―DIY series)

超基本DIY木工―使う道具の選び方から簡単作品づくりまで (Gakken mook―DIY series)

 

 最近では女性でも本棚を自作で作ってみたり、果てはそれをネットショップで売る方も現れていますね。

盛況なのはいいことです。ちょっとそのことについて触れますよ。

目次

DIYって何?

まあ、今更って感じですけど

Do It Yourself

の頭文字をとったものです。

意味は「自分でやれ」って事です。

何をやるのか? 目的語がないのが欠点ですね。

これはなんでもいいんですけど、主に家庭周りです。

水道の蛇口から水漏れです。ドアノブが壊れました。網戸が破けちゃった。引き戸の滑りが悪い……などです。

それを自分でやれ(直せ)って事です。

分かりますか?

つまらんもんばっかでしょ?

DIYはエンタメではなかった

そうですよ。DIYって趣味性を特に含まないものなんですよ。本来はね。

でも最近では「パソコン自作」をほぼ「パソコンDIY」とかって言われていたこともあり、ほぼDIYと日曜大工は混同して使われています。

ま、別にどうって言うことはないですけど一つ注意があります。

DIYアドバイザーと言う資格があります。

つまりそれはクリエイティブなものではなくて、あくまで上記で述べたような必要だから自分でやる、と言う家庭まわりの一連の作業ばかりなのです。

補修とか手入れ、改善なんです。

なので楽しみたいとか、エンタメを求める方は資格取得はやめておいたほうがいいですよ。

安く出来ます

本来なら工賃出張費で結構な金額を取られてしまう修繕ですが、DIYの知識が広がると価格を安く出来ます

材料・工具はホームセンターで揃いますから手先が起用ならチャレンジしてみる価値はあるでしょう。 

DIY道具 上達テクニック百科 DIYシリーズ

DIY道具 上達テクニック百科 DIYシリーズ

 

 今ならやり方も動画で紹介されていることも多いですから、腕に自身のある方は是非試してみてください。

良く考えましょう

偉そうな事を書いている割に筆者は大変に手先が不器用なので、業者に頼めるものなら頼みます。

夏に網戸の張替えに挑戦したのですが、ものの見事に失敗し、何度かホームセンターを行き来したり、材料を追加で買って、結局それでも上手く行かなくて、業者に任せるのと殆ど変わらない料金にまでなってしまったこともあります。(T_T)

自分でできることと出来ないことを見極めるのも大切なことですよ。

それにすべて自己責任ですからね。上手くいかない、却って弊害を招いたと言う場合でも誰も攻めることは出来ません。

注意してくださいね。

 

以上、北海道からでした。

さて、あなたはどうする?
GameBook.xyzへもどる→1
Googleへ行く→14